司牡丹 × 長曾我部元親 TVアニメ『戦国BASARA弐』
創業四百余年、土佐の高知で最も歴史ある蔵
今から約400年昔の慶長8年(1603年)、山内一豊に伴い土佐に入国した深尾重良のお抱えの酒屋として佐川の地に創業し、大正7年(1918年)株式会社となりました。佐川出身の維新の志士、田中光顕伯爵(坂本龍馬、中岡慎太郎亡き後の陸援隊長)はこの酒を愛飲し、「司牡丹」と命名されました。「牡丹は百花の王、さらに牡丹の中の司たるべし」という意味です。以来「司牡丹」は、土佐の高知で最も歴史のある蔵として、地元高知や日本国内はもとより、海外でも多くの愛飲家に親しまれ続けています。そして長曾我部元親は、合戦の最中にも酒盛りをしたといわれるほど酒好きで、部下にも大酒飲みが多かったといわれています。そんな土佐人がこよなく愛する酒、土佐伝統の「淡麗辛口酒」の代表が「司牡丹」なのです。